お知らせNEWS

■ARCHIVE

3月3日はひな祭り

null
♪♪お内裏様とお雛様、2人並んですまし顔♪♪
ふじやのフロントに飾ってあるこの雛飾りです。
アンティーク調のシックな仕上がりが何とも言えないです♪
女将さんはこういう綺麗なものが大好きですから・・・
私たちスタッフも、目で楽しませてもらっています。
特に川合さんは凄く気に入ったらしく、休憩時間に写メを撮っていました!
待ち受け?!
ところで、このお雛様は信楽焼のとても珍しいものです。
信楽焼は、もともと滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られている伝統陶磁器で日本六古窯のひとつに数えられるものです。
一般にはよく目にする、タヌキの置物が有名だと思いますが、今ではここまで発展を遂げ、お雛様まで作っている様です。
全国各地、地域によりいろいろな雛飾りがある日本・・・やっぱり凄いなと感じました。
塩原温泉 四季味亭ふじや 
                 京子