お知らせNEWS

■ARCHIVE

トックリバチの巣!

null
ふじやの敷地内に見慣れないものがあって近づいて写真を撮って見ました。
調べてみると蜂の巣なんだそうです。変な形だなぁと思い引き続き調べていきましたら、
「トックリバチ」
という蜂の巣だそうです。
<泥をこねて徳利の形の巣を作り、巣が出来ると卵を一つ産みます。それからアオムシを
たくさん詰め込み、巣にふたをする。母バチが幼虫の世話をすることは無い…。> と、説明がありました。
こんな形の巣を作ることもびっくりですが、卵を産んだらエサを入れて、「あとは自分で立派に成長しろよ~」と
いう感じなのでしょうか。。。すごいなぁと思いつつ改めて巣を見ると「フフッ」と笑ってしまいました。
このハチにとってはとても都合のいい形なんでしょうね。。
おかみさんにこのハチの話をしたところ、気がついたらあっという間にこの徳利の形になっていたそうです。
…ってすでにこの蜂の巣の存在に気がついていたんですね。。おかみさんが絶対目の届かない場所だと思っていたのに:!!:
おかみさんが一瞬、蜂に見えたかわいでした。
塩原温泉 四季味亭ふじや
かわい